人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンドメイドのこと、家族のこと、大好きなもの…。日常をゆるく綴っています。


by mihomelo

You will always be with us.

寂しさは消えることはないですが、
少しずつ日常を取り戻しつつあります。



今日は、いつか記録しておこうと思いながらそのままになっていた、杏さんとの出会いのことを書こうと思います。



杏さんと最初に出会ったのは、彼女が2才の時でした。


杏さんにとって私たちは3人目の飼い主です。


最近の飼い主さんは、義母の友人の親戚の方で。
病気のため、余命が限られていて、生きているうちに新しい飼い主を探してあげたいと望まれていました。

義母は私たちにその話を勧めてきたのですが、責任の重さを感じて断りました。
義母の友人の親戚ということで義母さえも面識がありませんし、どんな状態で飼われているのか分からないことも不安でした。保護犬などのようにトライアルも出来そうにありませんし。何より、真剣に杏さんの将来を考えていらっしゃる飼い主さんをがっかりさせたくありませんでした。


私たちが断ったので、断ると思っていたら、なんと、義母が自分たちが飼うことにしたと言うのです。
「次郎ちゃんところで飼ってもらえんのだから、しょうがないじゃないの!」と。(恐らく、私たちが断るという思いはなく、もうすでにOKの返事をしていたのではないか?それで引くに引けなかったのでは?思います。)


今までペットそのものを飼ったことがない義実家。
さらに言えば犬嫌いな義母。
あまりにも軽率に思えて腹が立ちました。

犬好きで将来犬を飼いたいと思っていた私たちのために「良かれ」と思ってこの話を勧めた義父母とそれを断った私たち。気持ちは平行線のまま、義実家とぎくしゃくしました。結婚して20年以上が経ちましたが、唯一この時だけです。



この時点で私たちが飼うという選択もありましたが、まずは実家で迎えてもらおう、様子を見て無理そうならば私たちが…ということにしました。




何日かして杏さんがやって来ました。

「マルモに出てる犬」
つまり、ミニチュアシュナウザーだと聞いていました。

が、
なんと!
やって来たのは
黒白のボストンテリアでした。


それはもう、すごくビックリしました。
いろんな意味で。



義実家で飼い始めてからも、実家に様子を見に行っていました。旅行に行く時にはうちで預かって。

そしてある日、義母が杏さんに飛びつかれた拍子に転倒し足を捻挫してしまいました。
これはもう危険だな、と。
そう判断し、うちで迎えることにしました。


その間、最初の飼い主さんが亡くなられたり。
そう、その方からいただいたお手紙も私たちの背中を押しました。



杏さんがわが家に来てからは、毎日賑やかでした。
いろいろな思いをもって受け入れましたが、私たちのところにきて本当に幸せだったのか、自信はありません。
もっとできることがあったんじゃないか?という気持ちもあります。



亡くなる前日、
何をしようとしても拒絶されてしまいました。
「触らないで!」と言わんばかりに。
どこか痛いんだろうか?
しんどいんだろうか?
心配で心配で。
でも、全く触らせてもらえなくて。
拒絶されることが悲しくて。

病院にも行きましたが、
「(右目からの出血した時)この子にとってとても痛くて怖い思いをしたことで神経が過敏になっているのでは?」と。
そう言われて、痛い思いをさせてしまったことを後悔せずにはいられませんでした。



亡くなる日の朝。
珍しく朝からよく吠えました。
そのことで、父さんも娘も
杏の方を向き頭を撫でて「行ってくるね。」と話しかけて出かけたようです。
普段なら、朝はバタバタと出かけていきますから。


2人が出かけてからもまだ吠えていたので、
おそるおそる抱っこしてとなりに座らせてみました。
すると、自ら私の膝に乗ろうとしてきました。

「全くもう、ツンデレだなぁ…」と思いながら、膝に乗せてあげて。ちょっと嬉しくて。
しばらくして散歩にも行きました。


元気な割に朝ごはんを食べなかったので、買い物に行って、杏さんのお気に入りの蒸しパンを買ってきました。
帰宅すると、抱っこして蒸しパンを食べさせてみようとしたんだけど、食べなくて。


いつものようにコタツで横たわっていたんだけど、珍しく失禁して。
処理をして戻ってきたら呼吸が浅くて
そのまま静かに息を引き取りました。



あまりに急なことで
家族にもなんと連絡したらいいのか言葉が見つからず
家族が帰宅するまでの約5時間、杏さんの隣に座って次第に冷たくなっていく身体を撫でながら過ごしました。



この家から杏さんの気配が消えていくことがとても淋しいです。
でも、雲の上で最初のお母さんにも会えるだろうし、きっと楽しくやっていけるかな。
本当に杏さんのことを大事にされていたので、杏さんも再会は嬉しいはずです。
でも時々は私たちのことも思い出して、見守っていてくれたら嬉しいな、そう思っています。



出会いに感情。


ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ
Commented by けろ at 2020-01-22 12:47 x
杏さん、見守られて旅だったのですね。
一人じゃ無くてよかったです。
mihomeloさんにとっては辛い時間だった
でしょうが、杏さんには安心なひとときだ
ったのではと思います。
きっと雲の上でmihomeloさん一家を見守
ってくれてますよ。
Commented by mamaMaru at 2020-01-22 17:49 x
mihomeloさんおかえりなさい
辛いお見送りでしたね
最後にお散歩できて
それだけで杏さんは十分幸せだったと思います
そう、きっともう雲の上で遊んでますよ
Commented by itatchi at 2020-01-22 22:08 x
少し元気におなりになったようで、安心いたしました。
痛みの癒し方、人によっていろいろあると思います。
ご無理をされませんように。
Commented by halu-0623 at 2020-01-22 22:36
mihomeloさん、最後にそばで見守る事が出来て良かったです。きっと喜んでいると思います。
杏さんと過ごした日々は宝物ですね。
Commented by maki at 2020-01-22 23:11 x
mihomeloさん

我が家にも13歳の愛犬がいるので。。。
近い将来そういう日が来る、とは思っているのですが(友人などは亡くなった子も多く)なかなか現実にはまだ考えられないのが本音です。
でも杏ちゃんにとってmihomeloさんご家族に出会えたことは幸せな時間だったと思います。
ゆっくりゆっくり・・・・されてくださいね♪
Commented by kabudriver at 2020-01-23 22:37
mihomeloさんファミリーが杏ちゃんを愛してて、とても大切に育ててるのはブログを通じてすごく伝わっていたからね。杏ちゃんはすごく幸せだったと想像できるよ!今は淋しいけれど…たくさんの杏ちゃんとの思い出を、いつか笑って話せるようになるといいね♪
Commented by mihomelo0112 at 2020-01-25 16:17
けろさん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。
そうですね、最期一緒に居られてよかったです。
もし、留守中だったなら、今の何倍も何十倍も悲しく、後悔したでしょうね。
安心して見守っていられるような私になっていけますように。
これからもよろしくお願いしますね♪
Commented by mihomelo0112 at 2020-01-25 16:24
mamaMaruさんへ
コメントありがとうございます
ただいまです
ボチボチのんびり更新していきますね
最後までお散歩できたことはきっと幸せなことですよね
病院通いの常連になっていたから、いろんな方と顔見知りになっていろんなご家族と出会いましたから
私たちは、杏さんに感謝しないといけませんね♪
もう少し落ち着いたら、丸亀製麺で一緒にうどんすすってください。


Commented by mihomelo0112 at 2020-01-25 16:30
itatchiさん
お返事遅くなりました。
通常運転には程遠いかもしれませんが、でも、書くことって気持ちの整理になりますし
無理しない程度に書き続けていこうと思っています。
ありがとうございます。
Commented by mihomelo0112 at 2020-01-25 16:32
haluさん
コメントありがとうございます
お返事遅くなりました
ホントですね、大切な宝物。これからもずっと大切にします。
Commented by mihomelo0112 at 2020-01-25 16:41
makiさん
お返事遅くなりました。
そうですよね。
うちもちょうど10歳、シニアの仲間入りをし、病気もたくさん抱えていて、じわじわと体重が落ちてきていたので…「もしかしたらこの冬越せないかも?」と漠然と意識していたものの、実際の自分は信じられないぐらい何の覚悟もできていませんでしたから。

無理せず、ゆっくりゆっくり…焦らずに。
ありがとうございます。
Commented by mihomelo0112 at 2020-01-25 16:46
かたちゃんへ
お返事遅くなりました。
いつか笑って話せるように。
かたちゃんと音楽談義できるように。
かたちゃんとイオンシネマの話できるように。
もう少し時間がかかるかもしれないけど、皆の優しさに栄養もらっています。
ありがとうね。
Commented by 今日はどんな日! at 2020-01-26 08:43 x
おはようございます。

少し、日が経ちましたが、まだまだ、さみしいですね。
私動揺してしまい、すぐにコメントが打てませんでした・・・
最後杏ちゃんはお散歩までいけたんですね。
傍にいてあげれたのはよかった。
我が家のマロンもシニアになり「明日は我が身」の気持ちが襲ってきます。

mihomeloさんもイベントもあったり、少し日常生活が
戻ってきてるようで、元気出してくださいね♡
杏ちゃんは「虹の空組」で見守ってくれていますよ。
Commented by mihomelo0112 at 2020-01-26 10:54
今日はどんな日さんへ
おはようございます。
そうですよね…家でペットを飼っておられる方を不安な気持ちにさせてしまったかもしれません…自分のことで精一杯で配慮が足りない部分もあったか、と思います。
わたしも他の方の報告を聞いてそんな気持ちになることもありましたし、かける言葉が見つからないでしょうに…こうしてコメントいただけ嬉しいです。

マロンちゃんの写真、毎日楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
by mihomelo0112 | 2020-01-22 07:00 | ワンコ | Comments(14)