人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンドメイドのこと、家族のこと、大好きなもの…。日常をゆるく綴っています。


by mihomelo

俳句ポスト365 兼題「浴衣」

さて、「俳句ポスト」のことを書くのはかなり久しぶりのことかと思います。

というのも、投句の仕組みが変わりまして初級と中級とコースがあり、中級では「没」ってことがあるんです。

つまり中級で「没」が続いたって訳です。
しかも俳句部内でわたしだけとかいうこともありまして…さすがに凹みました。

以前に増して結果が出るのが嫌になり、投句するのも億劫になり。
尻込みしてるうちにあれこれ私用でバタバタしたのもあり。
俳句どころではなくなり、投句を忘れてしまうこともあり。


諸々落ち着き気持ちも持ち直して、すかさず初級へシフトしました。


で、今回初級の火曜日に掲載されました

初浴衣ちょっと背伸びの待ち合わせ

俳句部の勉強句会に残した作者コメントから
広島で浴衣といえばとうかさん。浴衣着てとうかさんに行きたくて、自分で着付けできるように毎日特訓。一人暮らしの友達宅で着替えて待ち合わせはライオン前。普段着とは違う浴衣の雰囲気や親に言えない内緒のアレコレを中七に託してみました。】
ということらしいです。


で、勉強句会に出した時は
浴衣着てちょっと背伸びで待ち合わせ

としていたのですが、「浴衣は着るもんじゃしね」と思い、とうかさんって6月の最初広島の稲荷大明神のお祭りなんだけど、別名「浴衣の着始め祭り」とも言われているのでまさに『初浴衣』だなと思って。
(初浴衣にはその年初めて着る浴衣という意味があるので。)


「浴衣という季語に対して『とうかさん』は類想?」とも思いましたが、もしかしたら『待ち合わせ』の方がよっぽどベタだったかも!?
全国区の発想というか。

下五を『とうかさん』にして
季語に跳ね返るようにした方がよかった??と今さらながらに思っています。



初級コース卒業目安の金曜日「優秀句」掲載までは中級に戻ることはないと思います。
いや仮に万が一金曜日に掲載されてもまぐれホームランの可能性大なので、卒業せんつもり。
(ちなみに火〜木曜掲載は、「入選句」ということらしい)




ご訪問ありがとうございます。
広島ブログのランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。
広島ブログ

Commented by maco at 2021-08-27 08:38 x
私ごときが言うのもなんですが、「初浴衣」にして正解だと思いますよ!
勉強会句は、あれしてこれして・・・みたいな言葉が並んでいたのが、とてもスッキリきれいにまとまってると思いました。
新システムね・・・厳しいよね・・・ボツに慣れてきてる自分がいます。(;^_^A 
Commented by ⑦パパ at 2021-08-27 10:02 x
まこさんのおっしゃる通りで、スッキリしましたよね。
「虹」では僕も初級に出してみました。わざとじゃなく
間違えて。あれ2句欄がある?と思いながら投句したら
初級だった。
Commented by mihomelo0112 at 2021-08-27 12:14
macoさん
「わたしごとき」とかとんでもないです!

勉強句会の時は迷いがあったり、実体験だから削ぎ落とせなかったり…。
とりあえず「五・七・五で並べました」ぐらいの完成度だけど、ありがたいことに皆のアドバイスで方向性が見えてきますね(´˘`*)
新システム、厳しいですね…。最初からそうだったら、ダメージも少なかったかも!?
Commented by mihomelo0112 at 2021-08-27 12:30
⑦パパさんへ
そうそう、2句書く欄がありますよね。
⑦パパさんが初級に投句したのは、8/19が締切だった「流れ星」かしら??
わたしももちろん(笑)初級で出してます。
⑦パパさん、一発金曜日キメちゃうんだろうなぁ…。

そういえば「立秋」の投句がまだでした…着地を未だに迷ってますが(;´・ω・)そろそろ急ぎます!
Commented by Dr.でぶ at 2021-08-27 17:59 x
初浴衣、正解じゃねー!
ホントにスッキリ感が増してる!

あぁ・・・オイラも初級にシフトしようかなぁ・・・
Commented by mihomelo0112 at 2021-08-27 21:38
でぶさん
ありがとうございます!
「兼題と真っ向勝負」をいつも意識するけど、時として傍題の方がよかったりするんだな、と。

でぶさん、初級にシフトしてもすぐ卒業じゃわ!!
by mihomelo0112 | 2021-08-27 08:00 | 俳句 | Comments(6)