人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンドメイドのこと、家族のこと、大好きなもの…。日常をゆるく綴っています。


by mihomelo

俳句ポスト365 兼題『蓑虫』

今週は俳句ポスト365の結果発表ウィーク


蓑虫よ編むか縫うのか紡ぐのか


初級者コースで入選でした。

「蓑虫が蓑を形成していく過程はどの言葉で表現するのが良いのかしら?」という疑問から。
動詞パレードの是非はあると思うのですが。
うまく(?)五七五の型にハマったので、投句してみました。


蓑虫って全然見かけなくなりましたよね。

子どものころ、蓑虫の蓑を剥がして
ちぎった折り紙や毛糸を纏わせた記憶。

思えば残酷な遊びだったな、という反省も込めて。





ご訪問ありがとうございます。
広島ブログのランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。
広島ブログ

Commented by maco at 2021-11-27 09:56 x
動詞三つの是非を乗り越えての入選、、よかったです!
勉強会の時は悩みましたが、こういう思い切った形もアリなんですね。効果的な動詞のチョイスと配列が、みほめろさんのお手柄ですよね。

子どもの頃は、残酷というより好奇心なんでしょうね。虫は身近だから餌食になりやすい。(;^_^A
Commented by ⑦パパ at 2021-11-27 10:07 x
動詞3連発がどうなのか?と書きながらも、リズムが良いので
と人にいただいた作品なので、ほっとしています。

僕はまさかの1等賞の句でボツw 季語が主役じゃなかった?
Commented by kabudriver at 2021-11-27 10:10
最近のみほめろさんの俳句は、作風が色々で面白いね(^^)d俳人当てクイズなら、連敗中だもん(笑)
良い意味で裏切られてるわ~♪
Commented by Dr.でぶ at 2021-11-27 10:57 x
おめでとう!
逆に動詞のオンパレードが良かったのかもよ?
というか、上五を『よ』に変えた事で、蓑虫に対して
問いかけるような雰囲気も感じられます。

そろそろ中級ですね。
代わりにオイラが初級へ行きますから。
Commented by mihomelo0112 at 2021-11-27 17:47
macoさん
ありがとうございます(*´▽`人)♡
語順も特に入れ替えたりせず、思いついたまんまでした。

わたしは幼稚園の工作の時間にやってましたねー
蓑は頑丈なのでハサミでチョキンでした(;・∀・)
Commented by mihomelo0112 at 2021-11-27 17:52
⑦パパさん
⑦パパさんが地に選んでくださった方も投句したのですが、こちらでした。
1等賞のあの句は、どこかできっと!
Commented by mihomelo0112 at 2021-11-27 17:54
かたちゃん
ありがとう(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
たしかに身バレ案件少ない気がする。
音楽シリーズもいつのまにかフェードアウトしとるし笑笑
Commented by mihomelo0112 at 2021-11-27 17:59
でぶさん
ありがとう!
難しく考え過ぎて失敗パターンも多数だし。
今回は思いのまま潔く動詞だけ並べたのがよかったのかな?!

まだ初級卒業できんよ笑笑
中級からシフトしてる人きっと多いし、全体のレベル爆上がりじゃもん!
Commented by ソフィー at 2021-11-28 13:51 x
入選おめでとう
リズムのよい動詞が きちんと蓑虫を主語にして並んでいたので 印象に残っていました
まさに蓑虫さんもハンドメイド(笑)
北海道にはあんまりいないのかなあ・・・
今まで2回しか見たことがありません。それも揺れていないの。しっかりと壁とか気に張り付いていました!
Commented by mihomelo0112 at 2021-11-28 20:02
ソフィーさん
ありがとうございます(*´▽`人)♡
子どもの頃に見た粘っこい糸に枯葉を纏わせていく様子を思い出し「それって縫い物?それとも編み物?いや、パッチワークかなぁ…。」と。どれかひとつに断定して言い切ってみても面白かったのかなぁ??

北海道の寒さは蓑虫も揺れてはいられないんでしょうね…:;(∩´﹏`∩);:
by mihomelo0112 | 2021-11-27 06:02 | 俳句 | Comments(10)